revival

大好きな日本を守りたい

栃木県おすすめパワースポットと観光:2日目

箒川と七つ岩吊橋

塩原にある「七つ岩吊橋」は、吊橋でもしっかりした造りで揺れることはないので怖くはないです。

一級河川の箒川の水が綺麗。

 

無料で渡り放題です

吊橋からの景色も素晴らしい。

駐車場には無料の足湯もあります。

 

nasushiobara.kokosil.net

 

次は、七つ岩吊橋から車で5分ほど

 

頼朝に追われた源氏の落人が、隠れ住んでいた「源氏の隠れ岩屋 鍾乳洞」

 

源有綱系図

チケットを購入すると、まず源有綱(ありつな)の解説を聞かせてくれます。

そのおじさまのお話が、面白いのなんのって。

話し方が上手なのと、ウイットにも富んでいて、その上歴史のお勉強にもなって聞きほれてしまいました。

クライマックスには思わずうるうるするくらいで、もう一度聞きたいくらい。

 

鍾乳洞の入り口

この洞窟に隠れ住んでいた源有綱は源平最後の合戦壇ノ浦の戦い(1185年)で、源義経とともに戦った義経腹心の家来であったため、 壇ノ浦の戦いの後、源頼朝軍に義経一族として追われ、大和国奈良県)方面より塩原へ逃げこんできたと伝えられています。

塩原地内をさまよっていたところを地元の城主であった塩原八郎家忠に捕えられましたが義経一族とわかり、 命だけは助けられこの洞窟内で落人の生活に入りました。

再起を計ろうとしましたが、洞窟内に流れる滝水で米をとぎ、そのとぎ汁が洞窟の外へ流れ出たことにより 頼朝軍に発見され、無念の最期を遂げたと伝えられています。

 

米のとぎ汁で見つかってしまう

洞窟内で発見された鎧冑

併設の武具資料館では、安土桃山時代からの武具150点が見学できます。

 

戊辰戦争で使われたという大砲

新政府軍が会津城の城壁を破壊するのに使われたそうだ。

意外なところで貴重なお宝に山ほど会えました。

歴史好きにはたまらない場所です。

 

genzankutsu.com

 

そして、厳三窟からすぐ近くにある源氏に関係のある場所へ。

大同2年(807)創建の塩原八幡宮

康平元年(1058)に源頼義・義家親子により再興され、その後、塩原城主、宇都宮城主の庇護を受け今日に至るそうです。

源有綱の神社もありました。

 

本殿と勇ましいお顔の狛犬さん

御神木:推定樹齢1500年の逆杉(さかさすぎ)

巨木に圧倒されます。

清らかな空気と自然のパワーで癒されました。

 

最後のパワースポットはちょっと足を延ばして、鹿沼市の古峯ヶ原(こぶがはら)へ向かいます。

 

大きな大きな一の鳥居

一の鳥居を抜けると現れた、美しい山桜

埼玉ではとうに終わってしまったので、この時期に桜が観れて嬉しい。

 

古峯神社に到着

変わった姿をした狛犬さん

彫刻が素晴らしい

1300年の歴史ある神社で、ご祭神は日本武尊ヤマトタケルノミコト)。

ご祭神のお使いが天狗で、別名「天狗の社」とも呼ばれている。

神社内のいたるところに天狗がいます。

 

www.furumine-jinjya.jp

 

古峯神社の庭園『古峯園』(こほうえん)入り口

入り口を入ってすぐの景色

この庭園は、昭和の東京を代表する作庭家・岩城亘太郎による作庭だそうです。

 

 

 

 

矢印の先の、ウニの子どもみたいなものは何?

楓の樹の下にたくさん落ちていた、何ものか。

iPhoneで撮って調べてみると、「虫」の判定w

 

oniwa.garden

 

栃木出身の私ですが、行ったことのない所ばかりでした。

自然のパワーをたくさんもらって、美味しいものを頂いて、また1か月お仕事がんばれそうです。

ゴールデンウィークのお出かけ情報のお役に立てますように。